水木沢の植物

更新日:2023年01月27日

水木沢林内及びその周辺の植物
水木沢周辺は 亜高山帯底部に属しています。降水量も比較的多いので、植物の種類も豊富です。
細島のため池あたりから植物を観察しながら水木沢まで歩くコースもおすすめです。


上の花は「キソチドリ」です。この名にはどんな意味があるのでしょうか?
亜高山帯に咲く、こんな珍しい花々や、それに集まる虫たちとの出会いが水木沢にはあります。
 

 

名前で見る

アキノキリンソウ(23.2kbyte) 
アケボノソウ(19.9kbyte) 
アスヒカズラ(55.4kbyte) 
イチョウラン(希)(23.1kbyte)
ウワバミソウ (35.9kbyte)
エンレイソウ(38kbyte) 
オカトラノオ (31.4kbyte)
オククルマムグラ (48.1kbyte)
オクモミジハグマ(21.2kbyte)
キケンショウマ(41.1kbyte) 
キソチドリ(希)(15.9kbyte)
ギンリョウソウ(43.7kbyte) 
クサソテツ (34.6kbyte)
クジャクシダ (39.5kbyte)
コケイラン(希)(30.7kbyte)
コチャルメルソウ(43.4kbyte)
ササバギンラン (14.8kbyte)
ササユリ (19.9kbyte)
シャクジョウソウ(希)(33.4kbyte)
ショウキラン(希)(28.7kbyte)
シロバナエンレイソウ (40.5kbyte)
スダヤクシュ (22.7kbyte)
タマガワホトトギス(18kbyte) 
ツクバネソウ(実)(12.6kbyte) 
ツバメオモト (24kbyte)
ツルアリドオシ (20.5kbyte)
トチバニンジン(実)(24.5kbyte) 
トモエソウ (30.9kbyte)
ノカンゾウ (22.1kbyte)
ノコンギク(25.5kbyte)
マツムシソウ (27.3kbyte)
ママコナ(23.6kbyte) 
マルバフユイチゴ (43.3kbyte)
モミジガサ(50.4kbyte)
ヤグルマソウ (43.3kbyte)
ヤマアジサイ (18.6kbyte)
ヤマオダマキ (12.4kbyte)
ヤマホタルブクロ (23.9kbyte)
ユキザサ (24.2kbyte)
リョウメンシシダ (51.3kbyte)
リンドウ (3.5kbyte)

季節で見る

5月 6月 7月 8月 9月
イチョウラン(希)
エンレイソウ 
キソチドリ(希)
クサソテツ 
シロバナエンレイソウ 
ツバメオモト 
ツルアリドオシ 
ユキザサ
ウワバミソウ 
オククルマムグラ 
ギンリョウソウ 
コケイラン(希)
コチャルメルソウ 
ササバギンラン 
ショウキラン(希)
ササユリ 
ヤグルマソウ
オカトラノオ 
クジャクシダ 
タマガワホトトギス 
ノカンゾウ 
ヤマアジサイ 
ヤマオダマキ 
ヤマホタルブクロ
アキノキリンソウ 
アケボノソウ 
アスヒカズラ 
オクモミジハグマ 
キケンショウマ 
スダヤクシュ 
ツクバネソウ(実) 
トチバニンジン(実) 
トモエソウ 
ノコンギク 
マツムシソウ 
リンドウ 
ママコナ 
マルバフユイチゴ 
モミジガサ 
リョウメンシシダ 
シャクジョウソウ(希)

色で見分ける

赤~ピンク 紫~青 白~クリーム 黄~緑 葉・実
ササユリ 
ショウキラン(希)
スダヤクシュ 
ママコナ
エンレイソウ 
ノコンギク 
マツムシソウ 
ヤマホタルブクロ 
リンドウ
アケボノソウ 
オククルマムグラ 
オカトラノオ 
オクモミジハグマ 
キケンショウマ 
ギンリョウソウ 
コケイラン(希)
ササバギンラン 
シャクジョウソウ(希)
シロバナエンレイソウ 
ツバメオモト 
ツルアリドオシ 
ノカンゾウ 
モミジガサ 
ヤグルマソウ 
ヤマアジサイ 
ヤマオダマキ
アキノキリンソウ 
イチョウラン(希)
キソチドリ(希)
コチャルメルソウ 
タマガワホトトギス 
トモエソウ 
ユキザサ
アスヒカズラ 
ウワバミソウ 
クサソテツ 
クジャクシダ 
ツクバネソウ(実) 
ツルアリドオシ(実) 
トチバニンジン(実) 
マルバフユイチゴ 
リョウメンシシダ

きのこ
水木沢林内及びその周辺には種々のきのこも見られます。その一部を紹介します。

 

ハナビラタケ(8月頃) チチタケ(9月頃) キシメジ(10月頃)
シモフリシメジ(10月頃) ムキタケ(10月頃) ナメコ(10月頃)

 

この記事へのお問い合わせ先

木祖村役場 産業振興課 商工観光係

電話番号:0264-36-2001

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。