• TOP
  • ヒメギフチョウとその生息域

ヒメギフチョウとその生息域

更新日:2021年02月25日

(19.1kbyte)

ヒメギフチョウはギフチョウと共に春の女神といわれる蝶であり、研究者の間では貴重な蝶として注目されている。
ギフチョウによく似ているが一般にヒメギフチョウのほうが小型で、ギフチョウが橙色であるのに対してヒメギフチョウは黄色の部分が広く、出現期はその土地の桜の開花期とほぼ一致している。
日本では北海道と本州に分布するが、本州ではギフチョウより北の山地に分布する。
成虫は年1回発生し、ウマノスズクサ科のウスバサイシンを食べてさなぎで越冬する。
残念ながら採集マニアや心ない人の手による乱獲が後を絶たず、このままでは本種が近々絶滅する状況にある。

English(217.5kbyte) 한국어(48.3kbyte) 中文簡体(102.8kbyte) 中文繁體(78kbyte)

令和2年度長野県地域発元気づくり支援金を活用し多言語翻訳事業を実施しました。

 

この記事へのお問い合わせ先

木祖村役場 教育委員会

住所:長野県木曽郡木祖村薮原1191-1/ 電話番号:0264-36-2001/ FAX番号:0264-36-3344

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。