• TOP
  • 天降社のオオモミジ

天降社のオオモミジ

更新日:2021年02月25日

天降社のオオモミジ
鳥居峠の麓、「天降社(てんこうしゃ)」境内の一角にある。
樹高約14m、目通り幹囲2.45m、枝張り約10mのカエデ科の大樹である。
オオモミジのある天降社は、薮原神社例大祭(薮原まつり)の上獅子屋台の出発の場所でもあり、伊勢の両大神宮と関わりが深いことから「大神宮様(だいじんぐうさま)」とも呼ばれている。
この神社の森は、古来「大神宮の森」と称され、楓の老木が植生し、街道筋にあるため有名であったといわれる。
長野県内にはカエデの巨木は余り多く見られないといわれるが、樹幹に注連縄が張られてその姿は一層重々しく、また、紅葉の時期はみごとである

「木祖村の文化財めぐり」
(S61.3.25発行・木祖村教育委員会)より。

English(249kbyte) 한국어(80.8kbyte) 中文簡体(112.9kbyte) 中文繁體(92.4kbyte)

令和2年度長野県地域発元気づくり支援金を活用し多言語翻訳事業を実施しました。

この記事へのお問い合わせ先

木祖村役場 教育委員会

住所:長野県木曽郡木祖村薮原1191-1/ 電話番号:0264-36-2001/ FAX番号:0264-36-3344

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。