平成31年度までの木祖村の人口減少対策に係る総合的な計画で、来年度以降の事業の基となる『木祖村まち・ひと・しごと創生総合戦略』を策定しました。総合戦略の策定に当たっては、平成27年7月にむらづくりミーティングを実施し、9月からは村内各種団体及び公募の皆さんからなる「木祖村まち・ひと・しごと創生総合戦略策定委員会」を発足させ、5回にわたって議論を重ねました。 また、村内8ヵ所で行政懇談会を実施し、意見をいただきました。
木祖村まち・ひと・しごと創生総合戦略と木祖村地方人口ビジョン
基本理念 元気いっぱい「源流の里」木祖村 ~木曽川の恵みと笑顔あふれる村~
①しごとづくり 村内にはお六櫛・画材等をはじめとした木製品加工や畜産、農林業等これまで培ってきた産業があります。 これらの地場産業並びに観光業、商工業を活性化し、また若者が村内で働ける場所の確保を目指します。
②新しい人の流れ 木祖村の人口は年々減少しています。交流事業を通してIJUターンを積極的に推進するとともに、 村民や移住者等木祖村への定住を希望する人のニーズに合った移住・定住施策と住環境の整備を図り、 移住人口を増やすことを目標とします。
③若い世代の結婚・出産・子育て 子育て世代の方々の声に耳を傾け、子どもが健やかに育つ環境を整えることにより若い世代が安心して暮らし、 子育てができる環境を目指します。
④地域づくり・安全なくらし 生活基盤の整備や各種防災施策をはじめとし、生活弱者への支援や健康を保つための施策を推進することにより 全ての村民が安心して暮らせる地域づくりを目指します。
・木祖村地方人口ビジョン (1,822kbyte)
・木祖村まち・ひと・しごと創生総合戦略 (1,610kbyte)
・概要版 概要版外側 (763kbyte) 概要版内側 (919kbyte)
お問い合わせ先
木祖村役場 総務課 企画財政係 TEL:0264-36-2001
|