もうすぐ100年 人工降雪拡大プロジェクト ~やぶはら高原スキー場 全リフト100日間運転を可能に~
更新日:2025年02月26日
新規プロジェクト
もうすぐ100年 人工降雪拡大プロジェクト
~やぶはら高原スキー場 全リフト100日間運転を可能に~
次期2025-2026シーズンに向け、やぶはら高原スキー場国設第1ゲレンデに「スノーマシーン」の導入を目的としたプロジェクトを開始します。
プロジェクトの概要
やぶはら高原スキー場は、昭和6年に開設されまもなく100周年を迎え、世代を超えて多くの人たちに愛されています。
課題として、近年の暖冬の影響により、雪不足でコースのオープンが遅れるシーズンが増加しています。スキー場運営において、スノーマシーンによる人工降雪は必要不可欠となってきています。
当スキー場は、平成3年から段階的にスノーマシーンの導入を進めてきましたが、メインコースでありながら、人工降雪設備が整備されていないエリアがあり、降雪条件の良い上部ゲレンデに積雪があっても中間ゲレンデが繋がらないことで全体のオープンが遅れる状況です。年内に全リフトの営業が可能となれば、多くのスキーヤー・スノーボーダーにスキー場を満喫していただくことができます。
そこでこの度、国設第1ゲレンデへスノーマシーンを整備することを目的としてプロジェクトを立ち上げます。運営会社「奥木曽グリーンリゾート株式会社」は9月1日からクラウドファンディングを実施します。また村としても、ふるさと納税の使途に「スキー場の維持と発展」を選択いただいた寄付金については、全額スキー場整備に使用させていただきますので、「やぶはら高原スキー場」を愛する多くの皆さんの熱いご支援を是非よろしくお願いします。
この記事へのお問い合わせ先
木祖村役場
電話番号:0264-36-2001/ FAX番号:0264-36-3344