木祖村への移住
更新日:2025年04月11日
木祖村への移住をお考えの方へ
ガイドブック
木祖村では、村への移住をお考えの方用に村のことを簡単にまとめたガイドブックを作成しました。
当村への移住をお考えの方は、是非ご一読下さい。
PR動画
人気youtuberが木曽郡6町村を巡りました。
移住情報サイトでの紹介
縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/ijyu)にて
木祖村の移住者支援事業が紹介されています。
木祖村の掲載記事はこちら→https://jsbs2012.jp/date/kiso-iju
求人情報
木祖村周辺の新着求人情報です。
移住を検討する際に参考にしてください。
求人情報に関するお問い合わせは、お住まいの地域のハローワークで行えます。
木曽地域
自動車通勤を行う人が多いですが、勤務地によっては電車での通勤も可能です。
ハローワーク木曽福島提供の求人情報【木曽地域版】です。
週刊求人ホット情報
塩尻地域
木祖村から塩尻市へ通勤することが可能です。
※塩尻駅まで車で約40分、電車で約30分で行くことが出来ます。
ハローワーク木曽福島提供の求人情報【塩尻地域版】です。
週刊求人ホット情報
その他の地域
木祖村から以下の場所への通勤も可能です。
【伊那市周辺】
車を使用して権兵衛トンネルを利用すると、伊那インターまで約40分、
伊那市役所まで約50分で行くことが出来ます。
【松本市周辺】
電車を利用すると松本駅まで、約50分で行くことが出来ます。
多くの工場がある松本市の松本臨空工業団地(松本空港の近く)へは、
車で約1時間で行くことが出来ます。
伊那市周辺、松本市周辺は多くの求人があります。
ハローワークインターネットサービスの求人情報検索を活用ください。
※勤務地の市町村名を使った検索が行えます。
UIJターン就業・創業支援事業について
木祖村は長野県と共同で東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)、大阪府、愛知県で
5年以上就労した人が指定の求人により就業し、移住した場合に支援金を支給しています。
また、長野県が実施している地域の課題解決に向けた起業の支援制度に採用された方に
ついても、移住支援金(単身:60万円、世帯:100万円(子供1人につき100万円を加算))を
支給しています。
宮の森タウン分譲のご案内
木祖村への移住定住を応援します
木祖村では、人口の維持及びI・J・Uターンの推進のため、定住する意志をもって木祖村に転入された方に対し、奨励金を交付します。
定住促進奨励金
対象者、交付条件、交付額等については、以下のチラシをご確認ください。
申請書(様式第1号) PDF(80.6kbyte) Word(44.5kbyte)
誓約書(様式第2号) PDF(56.9kbyte) Word(29.5kbyte)
※申請にあたっては、申請書(様式第1号)、誓約書(様式第2号)のほか、
申請書(様式第1号)2ページ目に記載の必要書類をご用意ください。
その他
定住促進交付金についての詳細は木祖村役場総務課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
木祖村役場 総務課 企画財政係 Tel:0264-36-2001
不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
この記事へのお問い合わせ先
木祖村役場 総務課 企画財政係
住所:長野県木曽郡木祖村大字薮原1191-1/ 電話番号:36-2001/ FAX番号:36-3344