動物の正しい飼い方について

更新日:2020年10月16日

人と動物が共生する潤い豊かな地域社会のために適正飼養を実践しましょう。

  • 飼犬は常につないで飼育し、放し飼いは絶対にしないようにしましょう。
  • 散歩中でも他人に迷惑をかけないよう、引き綱は短くし、フンの始末は、飼い主が責任を持って行いましょう。
  • 子犬・子猫の出産を希望しない人は、避妊・去勢手術を受けさせましょう。
  • 犬の飼育にあたっては生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射を必ず受け、未登録・未注射の防止に努めましょう。
  • 家庭で飼育している犬、猫などの動物には所有者を明らかにするため、鑑札又は迷子札を付けましょう。
  • 猫は、近隣に迷惑をかけないため、また、交通事故や感染症防止のため室内飼いをしましょう。
  • 動物には命があります。むやみに捨てたり虐待することはやめましょう。

詳しくはこちら(9,227.3kbyte)

この記事へのお問い合わせ先

木祖村役場 住民福祉課 住民係

電話番号:0264-36-2001/ FAX番号:0264-36-3344

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。