木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金

更新日:2025年04月01日

概要

 奥木曽湖(味噌川ダム)で、レガッタ、ボート、カヌー、SUPなどの水上スポーツや周回道路を利用したマラソン、自転車競技等のスポーツを実施し、村内の宿泊施設に宿泊した団体に対し、宿泊費を補助します。

補助対象者

・村外の学校等が承認しているスポーツクラブ等

・村外の企業等が承認しているスポーツクラブ等

補助対象事業

・奥木曽湖(味噌川ダム)の湖面や周回道路を活用したスポーツを行い、木祖村内の宿泊施設に10人以上(小中学生の団体においては5人以上)が宿泊する活動が補助対象です。

・前文の人数には、2人までの引率者を加えることができます。

補助金額

・1人1泊 3,000円(3泊を上限)

・限度額:1団体1回 10万円(年2回まで)

申請の流れ(令和7年4月1日〜)

1.補助金の交付申請

・補助金を受けようとする団体は、事前に「木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金交付申請書(様式第1号)」に宿泊予定者名簿、行程表、活動内容が分かる書類を添付して、木祖村役場産業振興課商工観光係へ提出してください。(データでの提出も可)

 木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金交付申請書(様式第1号)(16.4kbyte)

・提出された書類の内容を審査し、補助金の交付の可否を決定し「木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金交付決定通知書」により申請者に通知します。

・交付申請書の内容に変更が生じる場合や事業を中止する場合は、速やかに木祖村役場産業振興課商工観光係へご連絡ください。必要に応じて「木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金変更承認申請書(様式第3号)」をご提出いただきます。

 木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金変更承認申請書(様式第3号)(15.9kbyte)

2.合宿の実施(木祖村内にて)

3.補助金の実績報告

・合宿終了後30日以内に、「木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金実績報告書(様式第5号)」に、村内の宿泊施設の領収証(期間・宿泊者数の分かるもの、コピー可)、宿泊者名簿、合宿行程表、実施内容が分かる書類を添付して、木祖村役場産業振興課商工観光係へ提出してください。(データでの提出も可)

 木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金実績報告書(様式第5号)(17.2kbyte)

・提出された書類の内容を審査し、補助金の支払が適正と認める場合は、「木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金額の確定通知書」により申請者に通知します。

4.補助金の請求

・額の確定通知書の受理後速やかに、「木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金請求書(様式第7号)」を木祖村役場産業振興課商工観光係へ提出してください。請求書は申請者による押印が必要となりますので、原本を郵送もしくは持参により提出してください。

 木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金請求書(様式第7号)(15.9kbyte)

・請求書受理後、ご指定の口座へ振込させていただきます。

要綱

木祖村奥木曽湖利用促進事業補助金交付要綱(138.4kbyte)

 ※令和7年4月より交付要綱を一部改正しました。

 

この記事へのお問い合わせ先

木祖村役場産業振興課商工観光係

電話番号:0264-36-2001

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。