鳥居峠
更新日:2024年08月05日
※鳥居峠の最新の状況につきましては、木祖村観光協会HPをご確認ください。
鳥居峠への道
木曽街道薮原宿と奈良井宿を結ぶ約6キロは、標高1197メートルの鳥居峠越えに終始する山の道。深い山を分け入って進む古道は、江戸の旅人にとって、わらじ履きの足を泣かせる中山道屈指の難所でした。往時から400年近い時を経て、緑が一層の深さを増した今、古道は、趣き豊かなトレッキングコースとして、現代の旅人に愛されています。
平成28年4月に、日本遺産構成文化財に認定されました。 |
鳥居峠の象徴の鳥居が木立の中に見えます。 |
峠の途中や頂き付近には芭蕉などの歌人、 |
詳しいガイドマップはこちらをご覧下さい↓
里と峠の道・旧中山道鳥居峠越えコース(1,749.9kbyte)
※ガイドについては、コチラをご覧いただくか(一社)木祖村観光協会(0264-36-2543)へお問い合わせください。
コチラのyoutubeチャンネルでは、秋のハイキングコースの様子が紹介されています!参考にどうぞ!
この記事へのお問い合わせ先
木祖村役場 産業振興課 商工観光係
電話番号:0264-36-2001