木曽路ロングトレイルワークショップについて
更新日:2025年09月30日
木曽路は平成28年に文化庁から日本遺産に認定され、木曽地域の6町村と塩尻市、岐阜県中津川市に跨る総面積2,512km2の広大なエリアを有し、木曽谷に沿って中山道の宿場や御嶽山、木曽駒ケ岳を配し、歴史と文化に彩られた魅力ある地域です。
しかしならがら、妻籠馬籠や奈良井宿といったスポット的な観光名所への集客は多いものの、その合間に数多く存在する宿場や名所は脚光を浴びることはありませんでした。
そこで、令和6年度に木曽広域連合が実施した木曽路歩行ルート調査検証事業を基に木祖村における推奨歩行ルートを提案するため、伊能忠敬が残した古地図をGIS化する事で、当時の街道を現代の地図に重ね埋もれた遺産の発掘や、街道筋にある見どころを再確認し、ロングトレイルとしての推奨ルートを皆で考える事としました。
ワークショップ
第1回
第2回
- 次第(159.6kbyte)
- 第2回ワークショップ資料(GIS化作業)(4,267.2kbyte)
- 第2回ワークショップ資料(中山道ウォーキングマップ)(4,249.1kbyte)
- 第2回ワークショップ資料(伊能図)(500.7kbyte)
- 第2回ワークショップ資料(木曽路ウォークガイド会資料①)(2,037.9kbyte)
- 第2回ワークショップ資料(木曽路ウォークガイド会資料②)(2,049.1kbyte)
- 第2回ワークショップ写真(389.8kbyte)
- 第2回ワークショップ議事録(301.3kbyte)
第3回
この記事へのお問い合わせ先
木祖村役場 建設水道課 建設係
電話番号:0264-36-2001/ FAX番号:0264-36-3344